ヨガ基本ガイド
Yoga Basics For Beginner
これさえ読めば基本はOK – ヨガの基本ガイド
ヨガは、最近では認知が広まり、ヨガをすることがない人にも知られた存在になっています。しかし、ヨガの中身を知っているかというとそうではないようです。
確かにヨガがエクササイズやダイエット・美容法の一つであることは間違いではありませんが、本来のヨガはもっと奥深いものです。
このページではその全てを説明できてはいませんが、その一端を理解できるよう基本的な項目をまとめています。
1. ヨガの基礎
ヨガの歴史からヨガとは何か?を知る。
2. ヨガの効果ともたらされる変化
ヨガを通じて得られる効果からどのような自分になれるのか?
A. ヨガの身体的効果
ヨガポーズはストレッチ効果があり、身体の柔軟性を高めます。また遅筋を鍛えるといったしなやかさを生み出します。また、身体をヨガを継続することで食事に対して意識を持つようになる方が多くいます。そのため間接的ですがダイエット効果も期待できます。
B. ヨガの精神的効果
深く、ゆっくりとした腹式呼吸は副交感神経を優位にし、一方で早く浅い呼吸は交感神経を優位にします。この自律神経のバランスを調整するのがヨガ呼吸法です。自律神経の調子を整えることで、リラクゼーション効果、ストレス低減効果を得られ、自分のマインドが健康になっていくのです。
C. ヨガで自分らしくいられる
ヨガで姿勢が整い、マインドに落ち着きを取り戻せたら?瞑想で自分と対話する段階に入ってきます。瞑想で普段の喧騒から離れ、自分の本当に欲することを探ります。自己の内観はヨガの目的の一つなのです。これは自分探しの旅ともいえるでしょう。
D. ヨガで人に優しくなれる
自分の本当の姿を理解することはあなたに「余裕」を与えます。この余裕は、感情を超えたところで人を許せる大きな力となるのです。これは慈悲の心、平たくいえばそれは思いやりなのです。ヨガは身体や精神の変化を生むだけでなく思いやりを育みます。
E. ヨガでより良い人生が送れる
ヨガは、さすがに物質的な豊かさを与えるものではありません。しかし、ヨガを継続するとあなたに迷いはなくなり、人を思いやる心を得られます。それはすなわち精神的な豊かさをもたらすと言えるでしょう。ヨガの最終的な目的は解脱と言われますが、この精神的な豊かさを得ることこそ、ヨガの本当の目的と言えるかもしれません。
3. ヨガの種類と代表的な流派一覧
数多くのヨガの種類の中から代表的な流派の歴史や特徴までを解説しています。