太陽礼拝レベルアップ!アドムカシュバーナーサナのミスアライメント

太陽礼拝Aに登場する8つ目のアーサナは”アドムカシュバーナーサナ”で、“ダウンドッグ”とも呼ばれ、最もポピュラーなヨガポーズ。全身の筋肉を大きく使い、身体の各部位に様々な効果をもたらします。初級クラスから上級クラスまで、また流派をまたいで登場するアーサナですので、ポイントをしっかりと押さえておきたいポーズです。

睡眠不足がもたらす6つの健康リスク – 肥満から肌老化、生活習慣病まで

睡眠不足は、私たちの生活リズムを崩すことに始まり、マインドや健康にも大きな影響を及ぼします。若い時には夜通し遊ぶのは楽しいひと時でしたが、仕事が人生の大部分を占める20代の後半ともなれば事情は変わってきます。今回は睡眠の不足がもたらす様々な健康リスクについて解説します。

姿勢改善に効くヨガポーズ – 姿勢を正してマインドをポジティブに

姿勢が良ければ前向きになるとよく聞きますがそれは本当でしょうか?私たちの脳と脊柱、神経経路を知ると心と身体が密接につながっていることがわかります。今回は姿勢が及ぼすマインドへの影響と姿勢改善に効果的なヨガポーズを紹介します。

ヨガで幸せホルモン セロトニンを増やして幸福感を高めよう

原因がわからない身体の不調や女性特有の症状、これらは幸せホルモンと呼ばれるセロトニンが不足することと関係が深いことがわかっています。逆に神経伝達物質であるセロトニンが十分に活性している状態は充足感や幸福感を得られているのだとか。私たちの身体や心に安定をもたらすセロトニンとは何か?そして増やす方法を解説します。

ヨガ呼吸法の効果 – 5種類の呼吸法でマインドを整えよう

仕事や人間関係を遠ざけることは勇気がいります。しかし、ヨガの呼吸法でマインド、身体、思考、感情、仕事、そして自分を取り巻く変化し続けるすべての状況から、必要でないものを容易に見分けることができます。今回はシンプルな呼吸法からプラーナヤマを深める5つのヨガ呼吸法を紹介します。

春の食養生 – 酸味を取り入れ肝の調子を整えよう

「五月病」は「肝」を整えることで防げる?中医学の教えからすると春に対応するのは「肝」。そして肝を整えるには「酸味」が良いとされています。 今回は春の食養生として春に適した食材と、普段の食事や献立に簡単に酸味を取りいれられるコツをお教えします。

ヨガ初心者が自宅ではじめる場合のデメリットと注意点

本当はヨガ教室やスタジオでヨガを始めることをお勧めしますが、近くにスタジオがない方もいると思います。そのようなヨガ初心者の方でも効果的に実践できるよう、自宅で始めるときに知っておきたい注意点をまとめています。またおすすめのヨガ動画やDVDの選び方などを具体的にご紹介します。

ダイエットが失敗する理由とマインドフル・イーティングのススメ

数あるダイエット法を試してもリバンドする理由は自分の意識の弱さに原因があるのではなく、私たちの脳が邪魔をしているのだとか。死亡リスクにおいてはダイエットよりも健康的なライフスタイルこそが重要であることもわかっています。ではどうすれば良いのか?食事に意識を払うマインドフル・イーティングから始めましょう。

侮ってはいけない冷え性が及ぼす影響とその症状

冷え性といえば、手足が冷える、肩が凝る、腰が痛い、などの不調に悩まされることが頭に浮かぶでしょう。でも、冷え性が招く不調はまだまだあります。今回は男女ともに必読!あなたも、こんな不調に悩まされていませんか?

2016年 – 健康を考えるうえで新たに取り入れたい4つの習慣

年末年始は、自分のこれまでの行動を見直し、今年一年の目標を考えた方も多いのでは?そのリストの中でダイエットなど健康に関する項目が入っているなら是非とも読んでほしいです。真の健康は身体だけではありません。マインドも含めて健康を考えてほしいのです。あなたの健康を変える上で大切な4つの習慣について取り上げています。