TULA Director 早坂理恵
早坂 理恵
82 Articles0 Comments

早坂理恵 | Rie Hayasaka / Mangala Arati。女優。8歳でデビュー。演技の勉強を始めて間も無く、NHK朝の連続テレビ小説のキャストに選ばれる。18歳で上京し数々の現場で経験を積む中、持病である心臓の病と比較的新しい「脳脊髄液減少症」を発症。芸能活動を休止。現在、復帰したものの今もなお治療中。プライベートではヨガをライフワークとし、水素美容分野での活動(「水素美容のひみつ」著者)。全米ヨガアライアンス RYT500, RPYT(マタニティヨガ), RCYT(キッズ), シニアヨガインストラクター / アシュタンガヨガインストラクター / フィジカルトレーニングインストラクター / Yoga Ed. PI1・PI2修了 Yoga Ed. エデュケーター / 国際食学士 / マクロビオティックセラピスト / アーユルヴェーダベーシック / アンチエイジングアドバイザー / 健康美肌指導士 / 美肌食マイスター など複数の資格を有すなど、心と身体の真の健康をテーマに活動を行っている。

食養生で内側からキレイに – 腎機能を高める食材選びとアイデア献立

中医学では腎機能が低下すると疲れやすくなったり、腰痛、肩こり、耳鳴りや難聴、抜け毛、白髪、精力減退等様々な老化現象を生むと言われています。アンチエイジングのためにも腎機能を高めることが大切です。今回は普段の料理に役に立つ、腎機能を高める食材選びとアイデア料理をご紹介します。

食養生から考える花粉症対策 – ポイントは「肝腎要」

肝腎要(かんじんかなめ)とは、特に注意する、重要という意味で使われる言葉。これは私たちの内臓を指している言葉です。実は中医学の食養生を考える上でも大切な言葉なのです。今日は本格的に迎える花粉症も軽減できる食養生の考え方についておお話です。

ストレスはその日のうちに解消を – 効果的な水素入浴法

溜まったストレスはその日のうちに解消しておきたい!明日に引きずらないためにも効果的な方法があったら嬉しいですよね。そんなあなたに、今話題の水素入浴と呼吸法を組み合わせたストレス解消とリラックス方法をご紹介します。

ヨガマットの賢い選び方 – 失敗しないために押さえておきたいポイント

前回はヨガマットの必要性について解説しました。今回は実際にヨガマットの選び方についてまとめています。安いものから高いものまで多種多様なヨガマット。何を基準に選ぶのか?シチュエーションや素材、デザインまで、確認すべきポイントを整理しました。

初心者こそヨガマットレンタルはやめた方がいい3つの理由

ヨガを始めて、ヨガマットはなんとなくスタジオレンタルで済ませてしまっている…。確かに持ち運びも大変なので自分のヨガマット購入を控えてしまう人も多いと思います。しかしヨガマットは自分のものを買うことをお勧めします。ヨガマットが大切な3つの理由をまとめています。

ヨガの始め方 – もう迷わない!ヨガウェアおすすめの選び方

ヨガの盛り上がりとともにヨガウェアのブランドは年々増えています。選択肢が多い状況は喜ばしいですが、その一方でどんな基準でヨガウェアを選べば良いのか?特にヨガをこれから始めようと思っている方は悩む人も多いのでは?今回はそんな方々にヨガウェアを選ぶ際のポイントをまとめてみました。

立ってるだけ?実は奥が深いタダーサナ(山のポーズ)の効果とポイント

誰でもできそうだからこそ難しいタダーサナ 太陽礼拝でも出てくるタダーサナはヨガの基本ポーズであり、とても難しいポーズです。一見、ただまっすぐと立っているだけのように見えますが、解剖学的観点から正しい位置を突き詰めていくと…

秋冬におすすめ – 消化力を上げるアーユルヴェーダレシピ

年末年始の食べ過ぎ、飲み過ぎに後悔していませんか?ただでさえ、秋冬は消化力がおちてしまう季節。そんな方々へ向け消化力を取り戻すアーユルヴェーダ献立とレシピをお届けします。いずれも実践しやすいレシピです。是非参考にしてみてください。

太陽礼拝Bのシークエンスとアーサナ徹底解説

太陽礼拝Bは、太陽礼拝Aの流れに、はじめと終わり、そして中間に新しいアーサナが組み込まれます。左右非対称のアーサナが入っているため、全体的に少し時間を要しますが、より全身の筋肉をバランス良く意識できるシークエンスになっていますので、是非トライしてみましょう。

太陽礼拝Aのシークエンスとアーサナ徹底解説

ヨガの経験者も初心者も、太陽礼拝は、ヨガの中で最も基本的でありながら、奥が深いシークエンス(連続するアーサナ)と言われています。太陽礼拝のシークエンスの中には、様々なアーサナに通じる基本の動きと呼吸が含まれるから。今回は太陽礼拝Aのシークエンスと12個のアーサナ(ポーズ)を詳しく解説します。